キョン(KYON)の部屋~その2 『さくらももこさん追悼の回』

 みなさん、おはようざいます!こんにちわ!こんばんわ!

 

 今回は、あまりにも若くしてお亡くなりになった、さくらももこさんを偲んで、僕なりにふりかえってみたいと思います。

 さくらももこさんとの(作品の)出会い

 僕が、さくら先生の作品を初めて読んだのは、1986年頃の雑誌『りぼん』で、作品はもちろん『ちびまる子ちゃん』でした。

 絵は、それほど上手ではないかもしれませんが(すみません・・・)、話の内容がオモロすぎて、「少女漫画にもこんなにオモロい漫画があるんだな。」と、当時は、かかさず読んでいました。

 今でさえ確立された『ヘタウマ』という、漫画の表現方法ですが、さくら先生の貢献があったからこそと言っても、過言ではないかもしれません。

 当時の『りぼん』には、岡田あーみん先生の、『お父さんは心配症』という漫画も連載されていて、『ヘタウマ』ツートップ(?)で、他の少女漫画雑誌を圧倒していたと思います。

 また、さくら先生と、岡田あーみん先生は、何度か雑誌『りぼん』誌上で、コラボ企画をしていたと思います。

 

  まさに、『ヘタウマ』ジャムセッションだったのですよ!!

 

 当時、漫画家になろうと思っていた僕は、「さくら先生のアシスタントになりたい!」と、周りの人には言っていました。

 ただ、当時は募集もされていませんでしたし、のちにエッセイで書かれていた、スタッフの方々への(笑える)エピソードを読んでいると、いじられずにすんで良かったと、少しホッとしています・・・。

 『ちびまる子ちゃん』は、1990年にはアニメもはじまり、第1話から欠かさず録画して観ていました。

 (※ちなみに、岡田あーみん先生の、『お父さんは心配症』は、実写ドラマ化されていました。)

 

君は観たか?『さくらももこランド 谷口六三商店』を?

 さくら先生といえば、『ちびまる子ちゃん』や、『コジコジ』などのアニメを思い浮かべますが、ドラマも放送されていました。

 『ちびまる子ちゃん』も、たしかに実写ドラマ化されましたが、さくら先生が脚本を担当したドラマがあったのです。

 それが、『さくらももこランド 谷口六三商店』なのです。

f:id:BONGTENG:20180902024310j:plain

f:id:BONGTENG:20180902024324j:plain

 さくらももこランド・谷口六三商店 - Wikipedia 

 ウィキにもあるとおり『時間ですよ』や『寺内貫太郎一家』を、彷彿させる下町人情系ドラマです。

 僕は、『ムー一族(むーいちぞく)』を忘れてないかい?とも思いますが。

 

 放送当時、平成のトレンディドラマで埋め尽くされていたドラマ業界に、『昭和のホームドラマ』をあえてやるところが、さくら先生の伝えたかった、“センス”ではないでしょうか・・・?

 

ここで、キョン(KYON)の部屋~その2~

 いままで集めてきた、『さくらももこ』コレクションの紹介をしたいと思います。

 主にエッセイが中心なのですが、ほとんど拝読させて頂きました。

 女性の書く文章は、男としては、いつも少し読みずらいのですが、さくら先生のエッセイは、読みやすく、あっという間に読んでしまって、何度読んでも笑えて、元気をいつも頂いていました。

f:id:BONGTENG:20180902032008j:plain

f:id:BONGTENG:20180902032155j:plain

f:id:BONGTENG:20180902032231j:plain

 たまちゃん、ダブりました・・・。

f:id:BONGTENG:20180902032333j:plain

 花輪くん、逃げて!!

f:id:BONGTENG:20180902032407j:plain

 「永沢君の帽子って少しイラつく、たぶん永沢君専用だろうな・・・。って、言えやしない、言えやしないよ・・・くっくっくっ。」

f:id:BONGTENG:20180902032515j:plain

 なぜか、2つ持ってるボードゲーム。まだ、やった事はありませんが・・・。

f:id:BONGTENG:20180902032557j:plain

 1つは、任天堂さんの営業部のお下がりのようでした。

 (カードが足りませんでしたが・・・。)

f:id:BONGTENG:20180902032640j:plain

 ※メルカリではありません。 いったい、どんなゲームなんだか・・・。

f:id:BONGTENG:20180902032723j:plain

 こちらには、さくら先生が描かれたキャラクターが、詳しく載っています。

f:id:BONGTENG:20180902032817j:plain

 雑誌、『富士山』と、豪華、収納ボックスです。4巻まで収納可能です。

f:id:BONGTENG:20180902032923j:plain

 5巻までは、読んでいました。

f:id:BONGTENG:20180902033015j:plain

 そういえば、収納ボックスは、注文式で郵送で送られてきました。

 オマケで、さくら先生が小学生の時にかかれた、『えにっき』が付いていたのですが、収納ボックスには入らないため、別のところへしまっていて、その存在をすっかり忘れていたのです。

 後日、引越しした時に、この『えにっき』が、ひょいと出てきたのですが、“その存在をすっかり忘れていた "ので、いったい誰の『えにっき』だ?と、少し、気味が悪くなって、家族で少し騒ぎになりました・・・。

f:id:BONGTENG:20180902033208j:plain

 この日は、お祭りだったようです。

f:id:BONGTENG:20180902033117j:plain

 夏休みの最終日、自転車に乗れてよかったですね・・・

 って、この『えにっき』には、『さくらプロダクション』や、出版社のロゴも何も書かれていないんです。印刷技術の発展の成果か、クレヨンで描かれているようにしか見えませんし、「誰かのえにっきが、まぎれこんだ」としか思えなかった、純度99%の代物です。

 良く言えば、さくら先生の『完璧主義』ですが、僕としては、『やられた』感でいっぱいです。

 後日、『富士山』を読み返した時にわかったのですが、今思うと、ほんとうに捨てなくてよかったです・・・。

 

 『笑い』は、まちがいなく『元気』につながっていると思います。

 今までと、そしてこれからも、さくら先生から『元気』を頂きます。

 さくら先生、ありがとうございます。

 最後に一曲

www.youtube.com

 今回はこの辺で・・・

         Have a sweet dreams!💮